・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こどもたちの病院通院は、時間調整が頭痛い問題です。
まあやとさあやの視力が低下・・・
今回の眼科受診も、
土曜の夕方5:00までやっている所を探して出かけました。
まあや(中2)の視力は、裸眼で右目1.2、左目0.07。
両眼のバランスが悪いので、医者と相談の上、
左目だけソフトコンタクトをすることにしました。
母かわぎしも利用している
1月サイクルの使い捨てレンズの使用を予定。
レンズ入荷は今週火曜以降。
彼女の場合は、土曜日の受診になりそう・・・
さあや(小5)は、両眼0.1以下。
ざっとの検査ですら、視力低下が進んでいることが判明。
もっと詳しく測定して、
めがねレンズの度を上げなくてはいけなくなりました。
さあやは、水泳時は度入りのゴーグルを装着します。
柔道の時は、裸眼なので、
畳の狭い幅ほど離れた相手の表情が見えません。
何となく勘で動いているけれど、
ずっと不自由さを感じているようで、
柔道指導にあたって下さる方が心配して
その様子を教えてくれました。
小学生にコンタクトなんて・・・と
思っていたけれど、さあや自身と話したら、
見える状態で柔道をしてみたいと言いました。
その辺の事情を説明し、医者に相談。
その上で、柔道の試合をする時だけでも、
保護者監視下での使用という条件付きで、
ソフトコンタクト使用の許可が出ました。
衛生管理面から考慮して、
1日ごとの使い捨てタイプを使用予定・・・。
ふたりとも、今回だけでは
装着訓練などに割ける時間が足りず、
来週中に再受診となりました。
受診は面倒なことだけれど、
目は素人判断できない分野・・・
信頼できる専門医との連携は大事だなと思いました。
5/28(日)・・・本日は、さあやの試合。
学年別体重別(小5&6)の県南予選が
郡山総合体育館であります。
コンタクトは間に合わなかったけれど、がんばれ!
まあやとさあやの視力が低下・・・
今回の眼科受診も、
土曜の夕方5:00までやっている所を探して出かけました。
まあや(中2)の視力は、裸眼で右目1.2、左目0.07。
両眼のバランスが悪いので、医者と相談の上、
左目だけソフトコンタクトをすることにしました。
母かわぎしも利用している
1月サイクルの使い捨てレンズの使用を予定。
レンズ入荷は今週火曜以降。
彼女の場合は、土曜日の受診になりそう・・・
さあや(小5)は、両眼0.1以下。
ざっとの検査ですら、視力低下が進んでいることが判明。
もっと詳しく測定して、
めがねレンズの度を上げなくてはいけなくなりました。
さあやは、水泳時は度入りのゴーグルを装着します。
柔道の時は、裸眼なので、
畳の狭い幅ほど離れた相手の表情が見えません。
何となく勘で動いているけれど、
ずっと不自由さを感じているようで、
柔道指導にあたって下さる方が心配して
その様子を教えてくれました。
小学生にコンタクトなんて・・・と
思っていたけれど、さあや自身と話したら、
見える状態で柔道をしてみたいと言いました。
その辺の事情を説明し、医者に相談。
その上で、柔道の試合をする時だけでも、
保護者監視下での使用という条件付きで、
ソフトコンタクト使用の許可が出ました。
衛生管理面から考慮して、
1日ごとの使い捨てタイプを使用予定・・・。
ふたりとも、今回だけでは
装着訓練などに割ける時間が足りず、
来週中に再受診となりました。
受診は面倒なことだけれど、
目は素人判断できない分野・・・
信頼できる専門医との連携は大事だなと思いました。
5/28(日)・・・本日は、さあやの試合。
学年別体重別(小5&6)の県南予選が
郡山総合体育館であります。
コンタクトは間に合わなかったけれど、がんばれ!
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析