・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夕方のLばんスーパーニュースを録画セットして外出。
お墓参りをして、花火大会へ。

帰宅後見ました、のぐちさん取材の原田さんのコーナー・・・。
取材した原田さんの人柄まで感じられるような、すてきな番組になっていました。
勝手な言い分ではありますが、
報道って申し訳ないけど、もう少し淡白な気がしていました。
・・・番組は、確かに、淡々と取材の様子が展開されていました。
しかし、だからこそ、
野口さん一家の大事にしてきた暮らしやその姿勢が、
見る側に静かに力強く伝わってきたように思えました。
ていねいに心を砕いて取材して下さった原田さんに、本当に頭が下がります。
原田さん、ありがとうございました・・・。
野口さんが連絡下さったのだけれど、
樹くんのお友だちが、番組が終わらないうちに、
自転車に乗って会いに来てくれたんですって。
「おめでとう。」って言いに・・・。すてきね・・・。
残念なことが、いくつか・・・。
野口さんや学芸員の今泉さんのご配慮で、
原画展会場で自由にみれるようにと準備していた、
詩画集「樹」と「うさちゃん奥州日記」が、
2日前、誰かに持ち去られたようなのです。
ショックな事件です。ひどいね、それ・・・。
欲しくなるのはわかる。それはわかる。
誰より、作品の魅力をかわぎしは認めているから・・・。
でも、どうなんだろう・・・?
すてきだなぁと思える作品に出会って、
作者のあったかい配慮を、そのひとは汲み取れなかったのかね?
汲み取れなかったから、持って行ったんだろうけど。
今そのひとは、どんな気持ちで作品のそばにいるんだろうね・・・。
良心はいたまない?・・・返せよ!ひどいよ!!
それと・・・展示会場に、ささやかな楽しみにと、
のぐちさんが、キップをもじった仕掛けを準備していたのです。
おもちゃの切符切りを置いて、記念にと・・・。
そしたら、やたらと切って紙吹雪きのようにしてしまったことがあり、
撤去してしまったらしいのです。
・・・こどもひとりで、会場には来れないもの。
おとなが、誰かしらそばにいたはずじゃない?
やってしまうことはしかたない。
でもそのあと、していいこと悪いこと、おとなが教えてあげなきゃね。
その子と一緒に、係のひとに謝りに行かなきゃね。
こころある展示会に、こころを持って足を運んで欲しいです・・・。
お願いします。
絵本ライヴ必ず登場の紙芝居舞台。
のぐちさん一家に作って頂いたものです。
原画展会場で、じっくりご覧下さいね。
お墓参りをして、花火大会へ。
帰宅後見ました、のぐちさん取材の原田さんのコーナー・・・。
取材した原田さんの人柄まで感じられるような、すてきな番組になっていました。
勝手な言い分ではありますが、
報道って申し訳ないけど、もう少し淡白な気がしていました。
・・・番組は、確かに、淡々と取材の様子が展開されていました。
しかし、だからこそ、
野口さん一家の大事にしてきた暮らしやその姿勢が、
見る側に静かに力強く伝わってきたように思えました。
ていねいに心を砕いて取材して下さった原田さんに、本当に頭が下がります。
原田さん、ありがとうございました・・・。
野口さんが連絡下さったのだけれど、
樹くんのお友だちが、番組が終わらないうちに、
自転車に乗って会いに来てくれたんですって。
「おめでとう。」って言いに・・・。すてきね・・・。
残念なことが、いくつか・・・。
野口さんや学芸員の今泉さんのご配慮で、
原画展会場で自由にみれるようにと準備していた、
詩画集「樹」と「うさちゃん奥州日記」が、
2日前、誰かに持ち去られたようなのです。
ショックな事件です。ひどいね、それ・・・。
欲しくなるのはわかる。それはわかる。
誰より、作品の魅力をかわぎしは認めているから・・・。
でも、どうなんだろう・・・?
すてきだなぁと思える作品に出会って、
作者のあったかい配慮を、そのひとは汲み取れなかったのかね?
汲み取れなかったから、持って行ったんだろうけど。
今そのひとは、どんな気持ちで作品のそばにいるんだろうね・・・。
良心はいたまない?・・・返せよ!ひどいよ!!
それと・・・展示会場に、ささやかな楽しみにと、
のぐちさんが、キップをもじった仕掛けを準備していたのです。
おもちゃの切符切りを置いて、記念にと・・・。
そしたら、やたらと切って紙吹雪きのようにしてしまったことがあり、
撤去してしまったらしいのです。
・・・こどもひとりで、会場には来れないもの。
おとなが、誰かしらそばにいたはずじゃない?
やってしまうことはしかたない。
でもそのあと、していいこと悪いこと、おとなが教えてあげなきゃね。
その子と一緒に、係のひとに謝りに行かなきゃね。
こころある展示会に、こころを持って足を運んで欲しいです・・・。
お願いします。
絵本ライヴ必ず登場の紙芝居舞台。
のぐちさん一家に作って頂いたものです。
原画展会場で、じっくりご覧下さいね。
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析