・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ものづくりはおもしろい。
下手でもいいの。
それも味になるから。
PLAYTIME CAFEでの幻燈会にあわせて、
mofi(モフィ)のRIEさんに作ってもらった
ディアフィルム版らいおんが人気です。
その後の問い合わせが多いです。
こおりやま情報の、
インタビュー記事と、カレンダーのところに
写真が載っているので、その反響もあるのかな?
たてがみのところ以外は、
原毛から石けん水で
こすって形を作り上げていきます。
手仕事にはらしさが出るもの。
かわぎしがつくると、カチカチのごわごわの仕上がり。
ん?そりゃもっともと、うなづいてるのは誰?
ノグチ工作舎のくみこさんといっしょに
「きおつけくま」をつくった時、
彼女のつくるふんわりのっぽのくまさんと、
同じ型紙で作ったとは、到底思えない出来に涙・・・。
最初から、大掛かりなことすると、
かわぎしのようにへこんでしまうから、
市販のフェルトでチャレンジしてみよう。

この本の中に、
型紙とつくり方がていねいに紹介されてます。
絵本版らいおん、いかがです?
*手作りしたくなる一冊*
「いっしょにつくろう」
絵本の世界をひろげる手づくりおもちゃ
高田千鶴子・酒本美登里・小林義純 製作
村田まり子 絵 ペソ 写真
(福音館書店)1,680円(税込)
ぐりとぐらの手袋人形、
あおいめのこねこのおひるねまくら、
フェルト製のおだんごぱん、
らいおんのマスコット人形、
ピッキーとポッキーのきせかえ人形、
エルマーのぼうけんの美しいりゅうのぬいぐるみ、
三びきのやぎのがらがらどんのダンボールとロル、
厚紙でつくったしょうぼうじどうしゃじぷた・・・。
13の絵本の世界の仲間たちが、
手づくりの楽しさといっしょに待ってます。
福音館書店 http://www.fukuinkan.co.jp/
下手でもいいの。
それも味になるから。
PLAYTIME CAFEでの幻燈会にあわせて、
mofi(モフィ)のRIEさんに作ってもらった
ディアフィルム版らいおんが人気です。
その後の問い合わせが多いです。
こおりやま情報の、
インタビュー記事と、カレンダーのところに
写真が載っているので、その反響もあるのかな?
たてがみのところ以外は、
原毛から石けん水で
こすって形を作り上げていきます。
手仕事にはらしさが出るもの。
かわぎしがつくると、カチカチのごわごわの仕上がり。
ん?そりゃもっともと、うなづいてるのは誰?
ノグチ工作舎のくみこさんといっしょに
「きおつけくま」をつくった時、
彼女のつくるふんわりのっぽのくまさんと、
同じ型紙で作ったとは、到底思えない出来に涙・・・。
最初から、大掛かりなことすると、
かわぎしのようにへこんでしまうから、
市販のフェルトでチャレンジしてみよう。
この本の中に、
型紙とつくり方がていねいに紹介されてます。
絵本版らいおん、いかがです?
*手作りしたくなる一冊*
「いっしょにつくろう」
絵本の世界をひろげる手づくりおもちゃ
高田千鶴子・酒本美登里・小林義純 製作
村田まり子 絵 ペソ 写真
(福音館書店)1,680円(税込)
ぐりとぐらの手袋人形、
あおいめのこねこのおひるねまくら、
フェルト製のおだんごぱん、
らいおんのマスコット人形、
ピッキーとポッキーのきせかえ人形、
エルマーのぼうけんの美しいりゅうのぬいぐるみ、
三びきのやぎのがらがらどんのダンボールとロル、
厚紙でつくったしょうぼうじどうしゃじぷた・・・。
13の絵本の世界の仲間たちが、
手づくりの楽しさといっしょに待ってます。
福音館書店 http://www.fukuinkan.co.jp/
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析