・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いっぱい読みまくって、
終了後、一気にががががーっと片づけたので・・・
あぁ、今回絵本ライヴ写真なしかと思ってました・・・。
SHIHOさんが撮ってくれた写真、うまくPCにとりこめたら、
UPしたいなと思ってますが・・・どうだろう・・・?
終了後、一気にががががーっと片づけたので・・・
あぁ、今回絵本ライヴ写真なしかと思ってました・・・。
SHIHOさんが撮ってくれた写真、うまくPCにとりこめたら、
UPしたいなと思ってますが・・・どうだろう・・・?
仮セッティングしました
[2006年02月12日(日)]
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1306
出会いに感謝です
[2006年02月13日(月)]
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1307
[2006年02月12日(日)]
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1306
出会いに感謝です
[2006年02月13日(月)]
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1307

怒濤の一日で読み渡した絵本のこと、
紹介文に飛んで、読んでみて下さい。
気に入った本ございましたら、ご注文お待ちしています。
紹介文に飛んで、読んでみて下さい。
気に入った本ございましたら、ご注文お待ちしています。

かあちゃんのせんたくキック
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/614
きょうというひ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1302
まじめなフレッドおじさん
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1290
おくりものはナンニモナイ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1291
ジャンボとりんご
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1277
ぼくのシチュー、ままのシチュー
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1278
待ってましたっ!トイレとっきゅう
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1273
ぶぅさんのブー
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1000
アフリカの音
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/941
てん the dot
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/884
うんちっち
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/756
BROOCH ブローチ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/667
木がずらり
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/623
ふゆめがっしょうだん
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/589
るんぷんぷん
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/484
めのまどあけろ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/380
ぴょーん
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/211
あっちゃんあがつく
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/28
ミルクのお茶
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/10
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/614
きょうというひ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1302
まじめなフレッドおじさん
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1290
おくりものはナンニモナイ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1291
ジャンボとりんご
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1277
ぼくのシチュー、ままのシチュー
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1278
待ってましたっ!トイレとっきゅう
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1273
ぶぅさんのブー
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1000
アフリカの音
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/941
てん the dot
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/884
うんちっち
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/756
BROOCH ブローチ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/667
木がずらり
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/623
ふゆめがっしょうだん
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/589
るんぷんぷん
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/484
めのまどあけろ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/380
ぴょーん
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/211
あっちゃんあがつく
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/28
ミルクのお茶
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/10
PR
ひとり暮らしのルラルさん。
その本棚には、
彼愛蔵の本がたくさん並んでいます。
どの本を開いても、楽しい物語が表れ、
その世界を自由に冒険することができます。
ある日、ルラルさんが本を読んでいると、
庭の動物たちがやって来ました。
「ちょっと読んでみて下さいな。」
ルラルさんがみんなと本を読み始めると・・・?
こどもって、本の中と外を
せわしく行き来するんだよなぁ。
本の中の冒険を楽しんでいるくせに、
途中、実世界で、
ちっちゃな冒険を次から次へと繰り広げる・・・。
そのごちゃ混ぜの世界を
ルラルさんは、
ひっぱり回されながらも共に楽しみます。
物知り顔で
上から見下ろしてモノ言うおとなより、
とまどいながらもこどもの目線に
身をかがめれるルラルさんは、
すっとぼけたすてきなおっちゃんです。
(これは、意外と気力体力がいります。はい。)
実体験に勝る冒険はないけれど、
その楽しみの実感が、
想像する、わくわくする気持ちを、盛り上げるんだわ。
いとうひろし的ラストがまたいい。
「ルラルさんのえほん」シリーズ、第5作目。

*本を数倍楽しむためにはの一冊*
「ルラルさんのほんだな」
(ポプラ社)1,260円(税込)
いとうひろし 作
ルラルさんのえほんシリーズ、他の4作品は・・・
ルラルさんのにわ
ルラルさんのバイオリン
ルラルさんのごちそう
ルラルさんのじてんしゃ
かわぎしはルラルさんのバイオリンが好きです。
その本棚には、
彼愛蔵の本がたくさん並んでいます。
どの本を開いても、楽しい物語が表れ、
その世界を自由に冒険することができます。
ある日、ルラルさんが本を読んでいると、
庭の動物たちがやって来ました。
「ちょっと読んでみて下さいな。」
ルラルさんがみんなと本を読み始めると・・・?
こどもって、本の中と外を
せわしく行き来するんだよなぁ。
本の中の冒険を楽しんでいるくせに、
途中、実世界で、
ちっちゃな冒険を次から次へと繰り広げる・・・。
そのごちゃ混ぜの世界を
ルラルさんは、
ひっぱり回されながらも共に楽しみます。
物知り顔で
上から見下ろしてモノ言うおとなより、
とまどいながらもこどもの目線に
身をかがめれるルラルさんは、
すっとぼけたすてきなおっちゃんです。
(これは、意外と気力体力がいります。はい。)
実体験に勝る冒険はないけれど、
その楽しみの実感が、
想像する、わくわくする気持ちを、盛り上げるんだわ。
いとうひろし的ラストがまたいい。
「ルラルさんのえほん」シリーズ、第5作目。

*本を数倍楽しむためにはの一冊*
「ルラルさんのほんだな」
(ポプラ社)1,260円(税込)
いとうひろし 作
ルラルさんのえほんシリーズ、他の4作品は・・・
ルラルさんのにわ
ルラルさんのバイオリン
ルラルさんのごちそう
ルラルさんのじてんしゃ
かわぎしはルラルさんのバイオリンが好きです。
バレンタインには
一日早いけどって
女性の方から絵本ライヴで頂いた花・・・
チョコレートコスモス
かすかにチョコの香りがするよう

とてもきれいです。
ありがとうございます。
一日早いけどって
女性の方から絵本ライヴで頂いた花・・・
チョコレートコスモス
かすかにチョコの香りがするよう

とてもきれいです。
ありがとうございます。
プチフルールで
会える花です・・・。
プチフルール
http://www.p-fleur.net/
プチで和む
[2006年02月09日(木)]
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1300
会える花です・・・。
プチフルール
http://www.p-fleur.net/
プチで和む
[2006年02月09日(木)]
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1300
定休日に会場を提供して下さり、
お客さまの応対も終日して下さったSHIHOさんにただただ感謝!
自然体で、さりげなくあたたかく
お客さまを迎えるその姿勢に、いつも見習うこと多いです。
ああ、こういうことが、この店の心地良さにつながっているんだ・・・
今日あらためて思いました。
おかげで、いろんなひとの笑顔にあえてうれしい日でした。

年末からダメージきつく、へろへろで、
足りないとこだらけのかわぎしを、
支えてくれたひと、ひとりひとりに、こころから感謝しています。
ありがとう・・・。

ちゃんと読み届けられたかな・・・今頃、いろいろ反省。
一期一会、大事にできたか心配です。

あたたかな一日でした。
春は近いか?
足を運んで下さった方、
差し入れ届けに立ち寄って下さった方、
やむを得ない事情ありで来られないのに
気にして応援メールを届けて下さった方、
本日は、本当にありがとうございました。
かわぎしは、幸せです。
またいつか、お会いできる日を楽しみにしています。
みなさん、どうぞお元気で!!
お客さまの応対も終日して下さったSHIHOさんにただただ感謝!
自然体で、さりげなくあたたかく
お客さまを迎えるその姿勢に、いつも見習うこと多いです。
ああ、こういうことが、この店の心地良さにつながっているんだ・・・
今日あらためて思いました。
おかげで、いろんなひとの笑顔にあえてうれしい日でした。

年末からダメージきつく、へろへろで、
足りないとこだらけのかわぎしを、
支えてくれたひと、ひとりひとりに、こころから感謝しています。
ありがとう・・・。

ちゃんと読み届けられたかな・・・今頃、いろいろ反省。
一期一会、大事にできたか心配です。

あたたかな一日でした。
春は近いか?
足を運んで下さった方、
差し入れ届けに立ち寄って下さった方、
やむを得ない事情ありで来られないのに
気にして応援メールを届けて下さった方、
本日は、本当にありがとうございました。
かわぎしは、幸せです。
またいつか、お会いできる日を楽しみにしています。
みなさん、どうぞお元気で!!
N E W S!!
2/13(月)、
SHIHOの定休日ではありますが、
店内で
実店舗書店 Pooh&Pea の
絵本販売や絵本ライヴをします。

絵本販売&絵本ライヴ予定
?11:00〜15:00
?18:00〜21:00
いつもは棚で、
絵本だけがこんにちはでしたが、
直接お会いできる時間が作れそうです。
モールから徒歩1分。
お買い物がてらお立ち寄り下さい。
みなさんにお会いできること、
楽しみにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんなカットであっても、
そのひとの持つニュアンスを表現・・・。
いつも感心・・・信頼しています・・・SHIHO。
hair design SHIHOの一角に
Pooh&Peaセレクトの
絵本を中心にした本棚を置かせて頂いています。
ほっと一息ついて、絵本片手に 髪を切って、
リフレッシュしてみませんか?
気に入った本と出会った時、
Pooh&Peaに、ご注文頂けたらうれしいです。
2/13(月)、
SHIHOの定休日ではありますが、
店内で
実店舗書店 Pooh&Pea の
絵本販売や絵本ライヴをします。

絵本販売&絵本ライヴ予定
?11:00〜15:00
?18:00〜21:00
いつもは棚で、
絵本だけがこんにちはでしたが、
直接お会いできる時間が作れそうです。
モールから徒歩1分。
お買い物がてらお立ち寄り下さい。
みなさんにお会いできること、
楽しみにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんなカットであっても、
そのひとの持つニュアンスを表現・・・。
いつも感心・・・信頼しています・・・SHIHO。
hair design SHIHOの一角に
Pooh&Peaセレクトの
絵本を中心にした本棚を置かせて頂いています。
ほっと一息ついて、絵本片手に 髪を切って、
リフレッシュしてみませんか?
気に入った本と出会った時、
Pooh&Peaに、ご注文頂けたらうれしいです。
まだまだ製作途中ではありますが、地図など参考にしてみて下さい。
SHIHOさんおひとりで切り盛りしていますので、必ず予約確認の上お出かけ下さい。
SHIHOさんおひとりで切り盛りしていますので、必ず予約確認の上お出かけ下さい。

日曜日の営業終了後、
SHIHOに出向きバタバタとセッティングしました。


明日の夜はさあやもスタッフ。
みなさんにお会いできること、楽しみにしています。
「優勝したら全部団費だ」
突然、つるりんこ祭りの氷上綱引き大会に
参加を決めた監督のセリフを
半分冗談と受け取っていたのだけれど・・・
まさかまさかの展開でした!
来週行われるまあやの試合を
勝手に一週早く勘違いし、
クローズ・ユア・アイズ・・・申し込みそびれ、
ぶーたれて過ごしていたのですがね。
行ってきました、つるりんこ祭り。
さあやの所属する安積柔道スポ少で、
氷上綱引き3部門にエントリー。
一般・小学校高学年・小学校低学年
さあやは選手ではなかったのだけれど
応援に行きたいと強く希望したので、
母とふたり、熱海の屋外スケート場を目指しました。
小学校高学年が一回戦第1試合ということで、
氷上綱引きのコツもわからず参加。
相手は(3試合とも)初戦、なぜか相撲道場のチーム・・・
例年の優勝チームらしい。
高学年チーム、健闘むなしくすってんころりん。
あえなく初戦で敗退・・・うーん残念!


気持ち切りかえて、低学年チームと一般チームを応援。
とにかく、転んだらずるずる持って行かれるから注意。
気合い十分。声を合わせて
「はいっ!はいっ!はいっ!はいっ!」
選手も応援団も、息ぴったりで、いい感じなんではないの?
こころなしか、まわりの観客&係員が、
熱い団結力の安積スポ少の雰囲気に、
引き気味の気もしたけれど・・・
低学年チーム、みごと優勝!
ヒューヒューッ!

一般チームも決勝戦進出。
いよいよ三位決定戦、決勝を前に・・・何をするのよーっ!!
リンクに水をまいて
つるんつるんにしやがった(あら失礼)主催者・・・
とことんあぶないじゃあないの。
みんな、ウケねらいでも何でもなく、
つるんつるん、すってんころりん、えらい騒ぎで。
1本目はすべりながらも何とか先取。
2本目がもつれにもつれ、取り直し・・・
もう、足はガクガク、腕はプルプル。
腰痛こらえ、急激に酸欠に陥ったのでしょうね・・・
顔色失うありさまでして。
途中、監督が「もう5万で十分だ」とつぶやくと、
「だめだめっ、10万っ!」と叫ぶ母ども・・・鬼、鬼・・・。
頭にはきっと、焼き肉だーとか、
個人的な願望浮かんでいたんでしょうね。
もちろんかわぎしも・・・はい。
気を取り直して、取り直しの2本目(実は3本目)。
最後の力をふりしぼり、勝ち取ったりー!
祝、優勝っ!!
ばんざいっ、ばんざーい!!
うっうっうっ
貧乏スポ少ですからねぇ・・・
小学生低学年 優勝賞金 3万円。
一般 優勝賞金 10万円。
合計 13万円。
ありがたい遠征費として、しっかと確保ですね。
しかししかし・・・転倒時のけがの方が心配で、
柔道関連の本戦に思いをはせれば、
つるりんこに、選手をエントリーしてはまずいでしょ
・・・っていう気がしたのだけれど・・・どうなんだろう・・・?


帰り道、会津方面に目をやり、きする思いはあったけれど、
助手席のさあやは笑顔だし、
かわぎしも久々大声出して大笑いできたし、
・・・万々歳だわな・・・。
突然、つるりんこ祭りの氷上綱引き大会に
参加を決めた監督のセリフを
半分冗談と受け取っていたのだけれど・・・
まさかまさかの展開でした!
来週行われるまあやの試合を
勝手に一週早く勘違いし、
クローズ・ユア・アイズ・・・申し込みそびれ、
ぶーたれて過ごしていたのですがね。
行ってきました、つるりんこ祭り。
さあやの所属する安積柔道スポ少で、
氷上綱引き3部門にエントリー。
一般・小学校高学年・小学校低学年
さあやは選手ではなかったのだけれど
応援に行きたいと強く希望したので、
母とふたり、熱海の屋外スケート場を目指しました。
小学校高学年が一回戦第1試合ということで、
氷上綱引きのコツもわからず参加。
相手は(3試合とも)初戦、なぜか相撲道場のチーム・・・
例年の優勝チームらしい。
高学年チーム、健闘むなしくすってんころりん。
あえなく初戦で敗退・・・うーん残念!


気持ち切りかえて、低学年チームと一般チームを応援。
とにかく、転んだらずるずる持って行かれるから注意。
気合い十分。声を合わせて
「はいっ!はいっ!はいっ!はいっ!」
選手も応援団も、息ぴったりで、いい感じなんではないの?
こころなしか、まわりの観客&係員が、
熱い団結力の安積スポ少の雰囲気に、
引き気味の気もしたけれど・・・
低学年チーム、みごと優勝!
ヒューヒューッ!

一般チームも決勝戦進出。
いよいよ三位決定戦、決勝を前に・・・何をするのよーっ!!
リンクに水をまいて
つるんつるんにしやがった(あら失礼)主催者・・・
とことんあぶないじゃあないの。
みんな、ウケねらいでも何でもなく、
つるんつるん、すってんころりん、えらい騒ぎで。
1本目はすべりながらも何とか先取。
2本目がもつれにもつれ、取り直し・・・
もう、足はガクガク、腕はプルプル。
腰痛こらえ、急激に酸欠に陥ったのでしょうね・・・
顔色失うありさまでして。
途中、監督が「もう5万で十分だ」とつぶやくと、
「だめだめっ、10万っ!」と叫ぶ母ども・・・鬼、鬼・・・。
頭にはきっと、焼き肉だーとか、
個人的な願望浮かんでいたんでしょうね。
もちろんかわぎしも・・・はい。
気を取り直して、取り直しの2本目(実は3本目)。
最後の力をふりしぼり、勝ち取ったりー!
祝、優勝っ!!
ばんざいっ、ばんざーい!!
うっうっうっ
貧乏スポ少ですからねぇ・・・
小学生低学年 優勝賞金 3万円。
一般 優勝賞金 10万円。
合計 13万円。
ありがたい遠征費として、しっかと確保ですね。
しかししかし・・・転倒時のけがの方が心配で、
柔道関連の本戦に思いをはせれば、
つるりんこに、選手をエントリーしてはまずいでしょ
・・・っていう気がしたのだけれど・・・どうなんだろう・・・?


帰り道、会津方面に目をやり、きする思いはあったけれど、
助手席のさあやは笑顔だし、
かわぎしも久々大声出して大笑いできたし、
・・・万々歳だわな・・・。
今日という日は、
もう二度とない日。
忙しく過ぎ去る毎日だけど、
ろうそくを灯し、
小さな祈りを捧げよう・・・
今日という日へ。
はかないように見えていて、
実は、その身を、
その命のありったけを、
燃やすろうそくの炎。
きえないように
きえないように・・・
日々の生活を慈しむ気持ち。
静かな雪の日・・・
舞い落ちる雪のように
心にやさしさが積もります。
何でもない日々の愛しさよ・・・

*はかなさを愛おしむ一冊*
「きょうというひ」
(BL出版)
1365円(税込)
荒井良二 作
もう二度とない日。
忙しく過ぎ去る毎日だけど、
ろうそくを灯し、
小さな祈りを捧げよう・・・
今日という日へ。
はかないように見えていて、
実は、その身を、
その命のありったけを、
燃やすろうそくの炎。
きえないように
きえないように・・・
日々の生活を慈しむ気持ち。
静かな雪の日・・・
舞い落ちる雪のように
心にやさしさが積もります。
何でもない日々の愛しさよ・・・

*はかなさを愛おしむ一冊*
「きょうというひ」
(BL出版)
1365円(税込)
荒井良二 作
2/8(水)3,4校時・・・
冬休み前から練習を重ねていたなわとび。
いよいよ4年生の大会当日、
冷え切った小学校体育館に向かいました。
おおおっ。
ついこの前サイズUPしたはずのジャージが、
つんつるてんではないかい?

かえるの子はかえるで、
なかなか記録が出ないまま終了・・・
はっはっは!

長縄で姿を探したら、縄回す係でした。
意外と仕切り屋になっていて、
タイミング取るかけ声の勇ましいこと。
まあやの姿とだぶりました。
血だな・・・
張り切りすぎたのでしょうか・・・
夕方から微妙に発熱のさあや・・・
冬休み前から練習を重ねていたなわとび。
いよいよ4年生の大会当日、
冷え切った小学校体育館に向かいました。
おおおっ。
ついこの前サイズUPしたはずのジャージが、
つんつるてんではないかい?

かえるの子はかえるで、
なかなか記録が出ないまま終了・・・
はっはっは!


長縄で姿を探したら、縄回す係でした。
意外と仕切り屋になっていて、
タイミング取るかけ声の勇ましいこと。
まあやの姿とだぶりました。
血だな・・・
張り切りすぎたのでしょうか・・・
夕方から微妙に発熱のさあや・・・
声に出してみて、
言葉がひっかからない絵本を読み渡すことが多いです。
絵と言葉が織りなす世界・・・。
絵本の魅力は、本当に奥深いです。
ひとの声には、ぬくもりがあり、
物語の根っこのあったかさってものを
確かに伝える力を持ちます。

ぬくぬくは、寒がりな妖怪です。
山に雪が降り始めると
体中にわらを巻きつけた姿で里に下りてきて、
出会うひとに、その身をすり寄せてくるのでした。
「ぬくぬく、ぬくぬく」と言いながら・・・
出会った人はみな
三日間寝込んでしまうほど、肝をつぶしてしまいます。
ところが、ある日出会った女の子は、
(たいていのひとは逃げ出してしまうというのに)
逃げもせず、
ぬくぬくが体をすり寄せても、驚くことなくかえって笑顔・・・
にこにこしながら、ぬくぬくについて来ました。
いけませんね、これはいけません。
知らないひとについて行ってはいけません・・・。
これには、かえって、ぬくぬくの方が面食らってしまいました。
やがて眠ってしまった女の子。
ぬくぬくはその背におんぶして、里へと向かうのでした・・・。
*心と体がぬくもる一冊*
「ぬくぬく」(福音館書店)
こどものとも286号 1980年1月号 (現在入手不可)
天野祐吉 作 梶山俊夫 画
言葉がひっかからない絵本を読み渡すことが多いです。
絵と言葉が織りなす世界・・・。
絵本の魅力は、本当に奥深いです。
ひとの声には、ぬくもりがあり、
物語の根っこのあったかさってものを
確かに伝える力を持ちます。

ぬくぬくは、寒がりな妖怪です。
山に雪が降り始めると
体中にわらを巻きつけた姿で里に下りてきて、
出会うひとに、その身をすり寄せてくるのでした。
「ぬくぬく、ぬくぬく」と言いながら・・・
出会った人はみな
三日間寝込んでしまうほど、肝をつぶしてしまいます。
ところが、ある日出会った女の子は、
(たいていのひとは逃げ出してしまうというのに)
逃げもせず、
ぬくぬくが体をすり寄せても、驚くことなくかえって笑顔・・・
にこにこしながら、ぬくぬくについて来ました。
いけませんね、これはいけません。
知らないひとについて行ってはいけません・・・。
これには、かえって、ぬくぬくの方が面食らってしまいました。
やがて眠ってしまった女の子。
ぬくぬくはその背におんぶして、里へと向かうのでした・・・。
*心と体がぬくもる一冊*
「ぬくぬく」(福音館書店)
こどものとも286号 1980年1月号 (現在入手不可)
天野祐吉 作 梶山俊夫 画
N E W S!!
2/13(月)、SHIHOの定休日ではありますが、
店内で実店舗書店 Pooh&Pea の
絵本販売や絵本ライヴをします。

絵本販売&絵本ライヴ予定
(ただ今検討中のため変更もあり)
①11:00〜15:00
②18:00〜21:00
いつもは棚で、
絵本だけがこんにちはでしたが、
直接お会いできる時間が作れそうです。
モールから徒歩1分。
お買い物がてらお立ち寄り下さい。
みなさんにお会いできること、
楽しみにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんなカットであっても、
そのひとの持つニュアンスを表現・・・。
いつも感心・・・信頼しています・・・SHIHO。
hair design SHIHOの一角に
Pooh&Peaセレクトの
絵本を中心にした本棚を置かせて頂いています。

ほっと一息ついて、絵本片手に 髪を切って、
リフレッシュしてみませんか?
気に入った本と出会った時、
Pooh&Peaに、ご注文頂けたらうれしいです。
2/13(月)、SHIHOの定休日ではありますが、
店内で実店舗書店 Pooh&Pea の
絵本販売や絵本ライヴをします。

絵本販売&絵本ライヴ予定
(ただ今検討中のため変更もあり)
①11:00〜15:00
②18:00〜21:00
いつもは棚で、
絵本だけがこんにちはでしたが、
直接お会いできる時間が作れそうです。
モールから徒歩1分。
お買い物がてらお立ち寄り下さい。
みなさんにお会いできること、
楽しみにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんなカットであっても、
そのひとの持つニュアンスを表現・・・。
いつも感心・・・信頼しています・・・SHIHO。
hair design SHIHOの一角に
Pooh&Peaセレクトの
絵本を中心にした本棚を置かせて頂いています。

ほっと一息ついて、絵本片手に 髪を切って、
リフレッシュしてみませんか?
気に入った本と出会った時、
Pooh&Peaに、ご注文頂けたらうれしいです。
まだまだ製作途中ではありますが、地図など参考にしてみて下さい。
SHIHOさんおひとりで切り盛りしていますので、必ず予約確認の上お出かけ下さい。
SHIHOさんおひとりで切り盛りしていますので、必ず予約確認の上お出かけ下さい。

*Pooh&Peaセレクトブックコーナー:SHIHOの本棚* (2/8〜)
おくりものはナンニモナイ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1291
100ぴきのいぬ100ぴきのなまえ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1276
まじめなフレッドおじさん
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1290
ぼくのシチューままのシチュー
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1278
しあわせのちいさなたまご
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1272
あっちゃんあがつく
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/28
しりとりしましょ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1143
ゆきのひのチムニーちゃん
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/719
やまねのネンネ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/560
イエペはぼうしがだいすき
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/296
ミルクのお茶
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/10
バムケロシリーズ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/151
さむがりやのねこ
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/625
よこしまくん
みんなの世界
ふたりはいつも
ゆきのひのうさこちゃん
ピヨピヨスーパーマーケット
バンロッホのチューリップ
うんちがぽとん

過去の本棚・・・
5/18〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/786
6/2〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/798
6/7〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/809
6/15〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/821
6/22〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/839
6/29〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/854
7/8〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/874
7/21〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/900
7/31〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/915
8/11〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/933
8/28〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/970
9/8〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/993
9/21〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1014
10/2〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1035
10/20〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1077
10/30〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1114
11/11〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1142
11/25〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1165
12/14〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1199
12/17〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1230
12/27〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1222
1/5〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1245
1/18〜 http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1266
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析