・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来月8/11発行のdip-09の
絵本選書とコラム原稿を先週なんとか提出。
web dip
ふとさかのぼって読んだ
第一弾のコラム原稿には
当時の自分のこころのこわばりが、
まともに出ていると思いました。
それもふくめて全部、今の自分へつながる自分。
来月のコラムは、
とぼけたかわぎしファミリーの色を出して、
猛暑を笑って乗り切れる内容に
できたんじゃないかなと思ってます。
いろんな課題が山積みの毎日だけれど、
SHIHOの本棚、Yの本棚を大事に手がけていくこと、
少しずつ、一歩一歩・・・かな思っています。
心配してくれてありがとう・・・
かわぎし、元気ですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
dip 第7号 (2006年4月21日発行) P53 より

絵本の音色 Vol.01
【春 出会い】 コラム
春爛漫。
新しい環境や人との出会いに胸膨らませつつも、
過大な周囲の期待を一身に背負い
一杯一杯になっていやしませんか?
人生一花咲かせなくっちゃと、
気負いがちな季節だけれど、
もう少し肩の力を抜いてみて。
あなたはあなた以外の何ものでもないんだから。
美しく咲き誇る花は、
新芽が芽吹き、固いつぼみの時期を越え、
花を咲かせ、枯れ散りゆくまで、
どんな生き様見せても、それがその花の一生。
どんな苦しいことや悲しいことに出会っても、
それが永遠に続きはしないのだから、
日々の暮らしを一期一会と思い生きましょう。
心潤う時間は人それぞれで、
例えば・・・
お茶を飲む・お菓子をほおばる・
花を愛でる・音楽に耳を傾ける・
ドライブに出かける・・・なんてこと。
それは、ささやかではあるけれど、
前向きに生きる、確かな力になるはず。
暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、
あなたの心に寄り添う絵本を一冊、
春風と共に届けたいなぁ。
いつか・・・絵本ライヴで会いましょう。
絵本選書とコラム原稿を先週なんとか提出。
web dip
ふとさかのぼって読んだ
第一弾のコラム原稿には
当時の自分のこころのこわばりが、
まともに出ていると思いました。
それもふくめて全部、今の自分へつながる自分。
来月のコラムは、
とぼけたかわぎしファミリーの色を出して、
猛暑を笑って乗り切れる内容に
できたんじゃないかなと思ってます。
いろんな課題が山積みの毎日だけれど、
SHIHOの本棚、Yの本棚を大事に手がけていくこと、
少しずつ、一歩一歩・・・かな思っています。
心配してくれてありがとう・・・
かわぎし、元気ですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
dip 第7号 (2006年4月21日発行) P53 より

絵本の音色 Vol.01
【春 出会い】 コラム
春爛漫。
新しい環境や人との出会いに胸膨らませつつも、
過大な周囲の期待を一身に背負い
一杯一杯になっていやしませんか?
人生一花咲かせなくっちゃと、
気負いがちな季節だけれど、
もう少し肩の力を抜いてみて。
あなたはあなた以外の何ものでもないんだから。
美しく咲き誇る花は、
新芽が芽吹き、固いつぼみの時期を越え、
花を咲かせ、枯れ散りゆくまで、
どんな生き様見せても、それがその花の一生。
どんな苦しいことや悲しいことに出会っても、
それが永遠に続きはしないのだから、
日々の暮らしを一期一会と思い生きましょう。
心潤う時間は人それぞれで、
例えば・・・
お茶を飲む・お菓子をほおばる・
花を愛でる・音楽に耳を傾ける・
ドライブに出かける・・・なんてこと。
それは、ささやかではあるけれど、
前向きに生きる、確かな力になるはず。
暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、
あなたの心に寄り添う絵本を一冊、
春風と共に届けたいなぁ。
いつか・・・絵本ライヴで会いましょう。
PR
これからゆるくあたたかな関係を
築いていけるであろうと思っていた知人が、
昨夜他界してしまいました。
享年28歳。
・・・生後3ヶ月の乳飲み子と
愛する旦那さんを残して・・・
あぁ・・・どんなにか心残りだったろう・・・。
神さまはいるのでしょうか?
彼女が何か悪いことしでかしましたか?
ひどい。ひどい。
産後間もなくの4月から、本人も、
だんなさんも、近しい友人たちも、
余命いくばくもない覚悟を持って
日々暮らしていたと昨日初めて聞きました。
知らせてくれた友人は、
だんなさんから、かわぎしにも
話しておいてと言われていたのだと・・・
その頃のかわぎしが亡き弟S氏のことで
精神的にボロボロだったことをおもんばかって
言わずにいたのだと打ち明けられました。
7/23(日)がお通夜。
翌24(月)が告別式・・・。
まあやさあやの絡む行事が立て込んでいるから、
彼女自身に会ってお別れは、今日しかないかも・・・
旅立ってしまった彼女に会いに、
夕方黒磯に向かいました。
郡山を出る時、
彼女の作品が置いてあるCAFEに寄り、
彼女の手がけたあみぐるみを手にしました。
2体あったのを、ちょうど店にいたひとと分け合い、
ブルーのモヘア地手長うさぎを買い求めました。
まあやとさあや用のくまかうさぎ、
産後落ち着いた頃に注文しようと思っていたのにな。
もう、これから彼女が新たに生み出す作品には、
絶対会うことできないんだ・・・。
それどころか、まだ出産祝い届けてないよ・・・
おめでとうのメッセージすらね。
涙が止まらず、
実家に寄って、亡き弟S氏の仏壇に線香手向け、
心静めてから、またハンドル握りました。
泣いて泣いてご遺体眠る場所にたどり着き、
泣いて泣いてSちゃんに再会しました。
寝ぐずりしたBaby−Kちゃんは、かわぎしの腕の中で
安らかな寝息をたて、すやすや眠りに落ちました。
命名の由来を記した手書きのメモを、
だんなさんが見せてくれました。
それを読んで、Sちゃんていうひとの魅力を感じたし、
細々とだけれど何でこのご縁が繋がっていたか、
ちびっとわかった気がしたな。
Sちゃん・・・無念だったよね。
もっといっぱいこの子を抱きたかったろうに。
だんなさんと、子どもの成長に胸膨らませ、目を細め、
笑顔で暮らす未来があったはずなのに。
神さまはなんて仕打ちをするんですか?

泣けて泣けてやばいかわぎしは、
matildeへ行き、
お守り代わりに
会いたいひとの顔を見てから黒磯を出発。

涙腺ぶっ壊れたかも。
帰り道も、泣いて泣いて・・・
心配そうに見送ってくれたね・・・大丈夫だったよ。
無事家に帰ったからね。

帰りたい家がある。
共に暮らしていきたい家族がいる。
だから、授かった命、大事に生きるよ。
絶対粗末になんかしない。
Sちゃんに誓うよ。
どうぞ安らかに眠って下さい・・・合掌・・・。
築いていけるであろうと思っていた知人が、
昨夜他界してしまいました。
享年28歳。
・・・生後3ヶ月の乳飲み子と
愛する旦那さんを残して・・・
あぁ・・・どんなにか心残りだったろう・・・。
神さまはいるのでしょうか?
彼女が何か悪いことしでかしましたか?
ひどい。ひどい。
産後間もなくの4月から、本人も、
だんなさんも、近しい友人たちも、
余命いくばくもない覚悟を持って
日々暮らしていたと昨日初めて聞きました。
知らせてくれた友人は、
だんなさんから、かわぎしにも
話しておいてと言われていたのだと・・・
その頃のかわぎしが亡き弟S氏のことで
精神的にボロボロだったことをおもんばかって
言わずにいたのだと打ち明けられました。
7/23(日)がお通夜。
翌24(月)が告別式・・・。
まあやさあやの絡む行事が立て込んでいるから、
彼女自身に会ってお別れは、今日しかないかも・・・
旅立ってしまった彼女に会いに、
夕方黒磯に向かいました。
郡山を出る時、
彼女の作品が置いてあるCAFEに寄り、
彼女の手がけたあみぐるみを手にしました。
2体あったのを、ちょうど店にいたひとと分け合い、
ブルーのモヘア地手長うさぎを買い求めました。
まあやとさあや用のくまかうさぎ、
産後落ち着いた頃に注文しようと思っていたのにな。
もう、これから彼女が新たに生み出す作品には、
絶対会うことできないんだ・・・。
それどころか、まだ出産祝い届けてないよ・・・
おめでとうのメッセージすらね。
涙が止まらず、
実家に寄って、亡き弟S氏の仏壇に線香手向け、
心静めてから、またハンドル握りました。
泣いて泣いてご遺体眠る場所にたどり着き、
泣いて泣いてSちゃんに再会しました。
寝ぐずりしたBaby−Kちゃんは、かわぎしの腕の中で
安らかな寝息をたて、すやすや眠りに落ちました。
命名の由来を記した手書きのメモを、
だんなさんが見せてくれました。
それを読んで、Sちゃんていうひとの魅力を感じたし、
細々とだけれど何でこのご縁が繋がっていたか、
ちびっとわかった気がしたな。
Sちゃん・・・無念だったよね。
もっといっぱいこの子を抱きたかったろうに。
だんなさんと、子どもの成長に胸膨らませ、目を細め、
笑顔で暮らす未来があったはずなのに。
神さまはなんて仕打ちをするんですか?

泣けて泣けてやばいかわぎしは、
matildeへ行き、
お守り代わりに
会いたいひとの顔を見てから黒磯を出発。

涙腺ぶっ壊れたかも。
帰り道も、泣いて泣いて・・・
心配そうに見送ってくれたね・・・大丈夫だったよ。
無事家に帰ったからね。

帰りたい家がある。
共に暮らしていきたい家族がいる。
だから、授かった命、大事に生きるよ。
絶対粗末になんかしない。
Sちゃんに誓うよ。
どうぞ安らかに眠って下さい・・・合掌・・・。
7/20(木)
子どもたちは1学期終業式を終え帰宅。
がんばって通いきったね!おつかれさん。
微妙に慌しくなったこの日・・・
前日の7/19(水)に連絡のあった
郡山市関係(全国大会)出場選手壮行会に出席するため、
夕方、さあやと母は市役所へ向かいました。
開始時間は16:00。
・・・到着後、受付のところで名乗るも、
さあやの名前はなく、出席叶わぬのということ?
担当者と連絡つかず、ロビーでオロオロするふたり。
見かねた係のひとに案内され、
呼名はないけれど、他の選手と同席しました。
さあやの表情は困惑の色ありあり。
引きつりこわばった顔で、
居心地悪げに時間を過ごすことに・・・
経緯がよくわからないけれど、
頭の中に?マークいっぱいの時間でした。
おとなの事情はいろいろあれど、どうにも説明しようもなく、
これには、さあやに動揺するなという方が無理。
おとなって言えるのか、この対処・・・ぐったり・・・。
その他・・・この7/23(日)に、
第3回全国小学生学年別柔道大会に出場する
さあやを含む県南地区4名の選手壮行会と
合同練習会が郡山で行われることになりました。
うーむ・・・
その日は、さあやの育成会対抗ドッチボール大会があり、
まあやの中体連県大会団体戦ありの日・・・。
絶句・・・
この日の母、白河行き(県大会会場は白河のため)は断念?
・・・涙、涙・・・
今願いが叶うのなら、分身の術を身につけたい。
子どもたちは1学期終業式を終え帰宅。
がんばって通いきったね!おつかれさん。
微妙に慌しくなったこの日・・・
前日の7/19(水)に連絡のあった
郡山市関係(全国大会)出場選手壮行会に出席するため、
夕方、さあやと母は市役所へ向かいました。
開始時間は16:00。
・・・到着後、受付のところで名乗るも、
さあやの名前はなく、出席叶わぬのということ?
担当者と連絡つかず、ロビーでオロオロするふたり。
見かねた係のひとに案内され、
呼名はないけれど、他の選手と同席しました。
さあやの表情は困惑の色ありあり。
引きつりこわばった顔で、
居心地悪げに時間を過ごすことに・・・
経緯がよくわからないけれど、
頭の中に?マークいっぱいの時間でした。
おとなの事情はいろいろあれど、どうにも説明しようもなく、
これには、さあやに動揺するなという方が無理。
おとなって言えるのか、この対処・・・ぐったり・・・。
その他・・・この7/23(日)に、
第3回全国小学生学年別柔道大会に出場する
さあやを含む県南地区4名の選手壮行会と
合同練習会が郡山で行われることになりました。
うーむ・・・
その日は、さあやの育成会対抗ドッチボール大会があり、
まあやの中体連県大会団体戦ありの日・・・。
絶句・・・
この日の母、白河行き(県大会会場は白河のため)は断念?
・・・涙、涙・・・
今願いが叶うのなら、分身の術を身につけたい。
ジダンのこと、
山本(元極楽とんぼ)のこと、
ここのところ思うこといっぱいあって、
悶々と過ごしています。
ジダンのしでかしたことを知って、
揺れる気持ちがありました。
家族を侮辱されてということで出たあの行動。
人間味を感じ、
ジダンにひかれる気持ちが芽生えました。
しかし、彼は、フランス代表のキャプテン。
人望厚く、
チームメイトが彼を責めることはなかったけれど、
チームの指針であったその存在の大きさを思うと
勝負かけたあの試合のあの場面で・・・と
悔やみきれない気持ちもあり。
生々しいひととしての感情。
しょっている責任の重さ。
信頼にこたえる働き。
いまだに、どっちつかずといった心境でいます。
山本の事件後、キンちゃんが記者会見をし、
茨城ゴールデンゴールズの解散を発表しました。
テレビ画面を通してだけれど、
キンちゃんの思いは痛いぐらい伝わってきました。
非難されることをした山本の
かばい立てするわけじゃないけれど、
後輩の面倒見が良いところ、
チームメイトに信頼される部分を知っているがゆえ、
混乱する気持ちが、そこここに出ていると感じました。
野球の楽しさを伝えたい。
ファンと思いを分かち合い盛り上がっていきたい。
夢をあきらめず挑み続けたい。
あの球団立ち上げには、
ピュアな思いがぎゅっと詰まっていますからね。
今までの仕事をやめ、生活のすべてを
このチームに託してきた他のメンバーのこと、
この球団を応援してきた
地元茨城のファンのことを思う時、
キンちゃんの申し訳ないという心情は
十分わかるけれど、
球団解散は、
なんとか考えなおしてもらいたいと
切に思うのでした。
まだ終わりじゃないよ、キンちゃん。
夢列車走らせて下さい。
人間生きてりゃいろいろあるからね、
簡単に一言でくくることは・・・できないなぁ・・・
山本(元極楽とんぼ)のこと、
ここのところ思うこといっぱいあって、
悶々と過ごしています。
ジダンのしでかしたことを知って、
揺れる気持ちがありました。
家族を侮辱されてということで出たあの行動。
人間味を感じ、
ジダンにひかれる気持ちが芽生えました。
しかし、彼は、フランス代表のキャプテン。
人望厚く、
チームメイトが彼を責めることはなかったけれど、
チームの指針であったその存在の大きさを思うと
勝負かけたあの試合のあの場面で・・・と
悔やみきれない気持ちもあり。
生々しいひととしての感情。
しょっている責任の重さ。
信頼にこたえる働き。
いまだに、どっちつかずといった心境でいます。
山本の事件後、キンちゃんが記者会見をし、
茨城ゴールデンゴールズの解散を発表しました。
テレビ画面を通してだけれど、
キンちゃんの思いは痛いぐらい伝わってきました。
非難されることをした山本の
かばい立てするわけじゃないけれど、
後輩の面倒見が良いところ、
チームメイトに信頼される部分を知っているがゆえ、
混乱する気持ちが、そこここに出ていると感じました。
野球の楽しさを伝えたい。
ファンと思いを分かち合い盛り上がっていきたい。
夢をあきらめず挑み続けたい。
あの球団立ち上げには、
ピュアな思いがぎゅっと詰まっていますからね。
今までの仕事をやめ、生活のすべてを
このチームに託してきた他のメンバーのこと、
この球団を応援してきた
地元茨城のファンのことを思う時、
キンちゃんの申し訳ないという心情は
十分わかるけれど、
球団解散は、
なんとか考えなおしてもらいたいと
切に思うのでした。
まだ終わりじゃないよ、キンちゃん。
夢列車走らせて下さい。
人間生きてりゃいろいろあるからね、
簡単に一言でくくることは・・・できないなぁ・・・
大雨の影響で
暮らしの基盤や家族を失った人たち・・・
一旦弱まった雨足に、ほっとするまもなく、
また週の後半、雨は強く降り出すという。
しとしと大地にしみ込む静かな雨はどこへ?
どうぞこれ以上被害が拡大しませんように。
祈るしかないのがむなしい・・・。
自然の大きな力の前で、
ひとの無力さに途方にくれます。
暮らしの基盤や家族を失った人たち・・・
一旦弱まった雨足に、ほっとするまもなく、
また週の後半、雨は強く降り出すという。
しとしと大地にしみ込む静かな雨はどこへ?
どうぞこれ以上被害が拡大しませんように。
祈るしかないのがむなしい・・・。
自然の大きな力の前で、
ひとの無力さに途方にくれます。
7/14(金)いわきの絵本美術館へ。
今度は運転手だったから乗り物酔いはクリア!

気心知れた友と会う時間を作れた喜び。
こころが開いてる時、閉じている時、
そして、季節や気候に、左右されるものなのね・・・
同じものを見ても、感じ方がまったく違うということに、
自分自身とても驚きました。
この日のかわぎしは、
たぶん、こころが開いていたんだな・・・

この日、朝方降っていた雨が上がり、
気温が上昇しだした頃に絵本美術館に到着。
到着直後は、海面から水蒸気が上がり
空と海の境がぼんやりと白くかすんでいました。
けれど、
館内の説明を伺っている時間の中で
窓から見える海の色が、徐々に変わり出し、
それを大きなガラスの窓越しに、
リアルタイムで見ること叶ったのでした。
白い雲の間からのぞく青空が
ゆっくりゆっくり広がり出したら、
白くにごって見えていた海が、青色に、
ところによっては、深い緑色に染まり出しました。
空の色をまんま映し、打ち寄せる波と共に、
穏やかな景色の変化を見せてくれた海・・・。
満ち満ちていく気持ち。
両のまなこに映る景色。
記憶に刻み付けるように
じぃっと見つめていた水平線・・・

子ども用トイレをのぞいたら、
小さな便器・・・愛らしいこと。
飾っている絵本も粋。
あちらこちらに
すてきなイスが置かれているのだけれど、
それは、またあとで紹介します。

すごく前向きになれた日。
夢を捨てずにいようって強くこころに思いました。
また、ここの絵本たちと、
この窓から見える風景に会いに来よう・・・
今度は運転手だったから乗り物酔いはクリア!

気心知れた友と会う時間を作れた喜び。
こころが開いてる時、閉じている時、
そして、季節や気候に、左右されるものなのね・・・
同じものを見ても、感じ方がまったく違うということに、
自分自身とても驚きました。

この日のかわぎしは、
たぶん、こころが開いていたんだな・・・

この日、朝方降っていた雨が上がり、
気温が上昇しだした頃に絵本美術館に到着。
到着直後は、海面から水蒸気が上がり
空と海の境がぼんやりと白くかすんでいました。
けれど、
館内の説明を伺っている時間の中で
窓から見える海の色が、徐々に変わり出し、
それを大きなガラスの窓越しに、
リアルタイムで見ること叶ったのでした。
白い雲の間からのぞく青空が
ゆっくりゆっくり広がり出したら、
白くにごって見えていた海が、青色に、
ところによっては、深い緑色に染まり出しました。
空の色をまんま映し、打ち寄せる波と共に、
穏やかな景色の変化を見せてくれた海・・・。
満ち満ちていく気持ち。
両のまなこに映る景色。
記憶に刻み付けるように
じぃっと見つめていた水平線・・・

子ども用トイレをのぞいたら、
小さな便器・・・愛らしいこと。
飾っている絵本も粋。
あちらこちらに
すてきなイスが置かれているのだけれど、
それは、またあとで紹介します。

すごく前向きになれた日。
夢を捨てずにいようって強くこころに思いました。
また、ここの絵本たちと、
この窓から見える風景に会いに来よう・・・
7/17(月)まあやの部活終了後、有志で会津へ。
憧れの先輩のがんばる姿にふれました。
昨年公式戦で戦ったKさんの
凛とした姿には見習うところ多し。
上位の数試合しか見れなかったけれど、
得るもの多い時間。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福島県総体柔道競技
少年男女
体重別に男子5階級、女子3階級で実施
実施日:7月16日・17日
会場:あいづ総合体育館
*男子
・60kg以下級
①岩崎竜也(田村)
②会田昴嗣(好間)
③小川宣猛(学法石川)湯田康嗣(会津工)
・73Kg以下級
①馬上忠頼(平工)
②田母神司(光南)
③勝倉康平(好間)増子和也(田村)
・90kg以下級
①内藤雄大(田村)
②金成力生(東日本昌平)
③黒沢吉信(田村)蛭田賢太郎(平工)
・90kg超級
①渡辺裕也(田村)
②芳賀悠太(好間)
③佐藤武宏、二瓶俊樹(田村)
・無差別級
①樽井健児(田村)
②鈴木周平(田村)
③横山寛之(相馬東)佐々木匠太(東白農商)
*女子
・52Kg以下級
①景山みのり(光南)
②郡司美幸(田村)
③小林佑麻(郡北工)馬渕三希(相馬東)
・70Kg以下級
①有我享子(湯本)
②遠藤久美(浪江)
③久野澄子、金沢智恵(田村)
・無差別級
①古生愛恵(湯本)
②吉田弥生(相馬東)
③新田沙也加(田村)只野夏紀(相馬東)
憧れの先輩のがんばる姿にふれました。
昨年公式戦で戦ったKさんの
凛とした姿には見習うところ多し。
上位の数試合しか見れなかったけれど、
得るもの多い時間。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福島県総体柔道競技
少年男女
体重別に男子5階級、女子3階級で実施
実施日:7月16日・17日
会場:あいづ総合体育館
*男子
・60kg以下級
①岩崎竜也(田村)
②会田昴嗣(好間)
③小川宣猛(学法石川)湯田康嗣(会津工)
・73Kg以下級
①馬上忠頼(平工)
②田母神司(光南)
③勝倉康平(好間)増子和也(田村)
・90kg以下級
①内藤雄大(田村)
②金成力生(東日本昌平)
③黒沢吉信(田村)蛭田賢太郎(平工)
・90kg超級
①渡辺裕也(田村)
②芳賀悠太(好間)
③佐藤武宏、二瓶俊樹(田村)
・無差別級
①樽井健児(田村)
②鈴木周平(田村)
③横山寛之(相馬東)佐々木匠太(東白農商)
*女子
・52Kg以下級
①景山みのり(光南)
②郡司美幸(田村)
③小林佑麻(郡北工)馬渕三希(相馬東)
・70Kg以下級
①有我享子(湯本)
②遠藤久美(浪江)
③久野澄子、金沢智恵(田村)
・無差別級
①古生愛恵(湯本)
②吉田弥生(相馬東)
③新田沙也加(田村)只野夏紀(相馬東)
小さな営みだけれど、
SHIHOの本棚に大事に関わる・・・・
手がけられる分を精一杯。

*Pooh&Peaセレクトブックコーナー:SHIHOの本棚* (7/13〜)
くものにっきちょう
エリセラさんご
ぼくのかわいくないいもうと
アフリカの音
ありとすいか
まほうの夏
なつのいちにち
海べのあさ
100ぴきのいぬ100のなまえ
ふうせんばたけのひみつ
かあちゃんのせんたくキック
おとしものしちゃた
うたうしじみ
ぽちのきたうみ
くまさんアイス
ラージャのカレー
ぼくは・・・
はじめてのこうさくあそび
いつもだれかが・・・
ふたりのHand
トムのおもちゃ箱
りんごがひとつ
チーター大セール
アイスクリーム かんながかんなをつくったはなし
ごぶごぶごぼごぼ
過去の本棚・・・
2005年
5/18〜 6/2〜 6/7〜 6/15〜 6/22〜
6/29〜 7/8〜 7/21〜 7/31〜 8/11〜
8/28〜 9/8〜 9/21〜 10/2〜 10/20〜
10/30〜 11/11〜 11/25〜 12/14〜
12/17〜 12/27〜
2006年
1/5〜 1/18〜 2/8〜 2/15〜 2/28〜
3/16〜 4/1〜 4/12〜 5/7〜
5/25〜 6/11〜 6/28〜
SHIHOの本棚に大事に関わる・・・・
手がけられる分を精一杯。
どんなカットであっても、
そのひとの持つニュアンスを表現・・・。
いつも感心・・・信頼しています・・・SHIHO。

hair design SHIHOの一角に
Pooh&Peaセレクトの
絵本を中心にした本棚を置かせて頂いています。

ほっと一息ついて、絵本片手に 髪を切って、
リフレッシュしてみませんか?
気に入った本と出会った時、
Pooh&Peaに、ご注文頂けたらうれしいです。
そのひとの持つニュアンスを表現・・・。
いつも感心・・・信頼しています・・・SHIHO。

hair design SHIHOの一角に
Pooh&Peaセレクトの
絵本を中心にした本棚を置かせて頂いています。

ほっと一息ついて、絵本片手に 髪を切って、
リフレッシュしてみませんか?
気に入った本と出会った時、
Pooh&Peaに、ご注文頂けたらうれしいです。
まだまだ製作途中ではありますが、地図など参考にしてみて下さい。
SHIHOさんおひとりで切り盛りしていますので、必ず予約確認の上お出かけ下さい。
SHIHOさんおひとりで切り盛りしていますので、必ず予約確認の上お出かけ下さい。

*Pooh&Peaセレクトブックコーナー:SHIHOの本棚* (7/13〜)
くものにっきちょう
エリセラさんご
ぼくのかわいくないいもうと
アフリカの音
ありとすいか
まほうの夏
なつのいちにち
海べのあさ
100ぴきのいぬ100のなまえ
ふうせんばたけのひみつ
かあちゃんのせんたくキック
おとしものしちゃた
うたうしじみ
ぽちのきたうみ
くまさんアイス
ラージャのカレー
ぼくは・・・
はじめてのこうさくあそび
いつもだれかが・・・
ふたりのHand
トムのおもちゃ箱
りんごがひとつ
チーター大セール
アイスクリーム かんながかんなをつくったはなし
ごぶごぶごぼごぼ
過去の本棚・・・
2005年
5/18〜 6/2〜 6/7〜 6/15〜 6/22〜
6/29〜 7/8〜 7/21〜 7/31〜 8/11〜
8/28〜 9/8〜 9/21〜 10/2〜 10/20〜
10/30〜 11/11〜 11/25〜 12/14〜
12/17〜 12/27〜
2006年
1/5〜 1/18〜 2/8〜 2/15〜 2/28〜
3/16〜 4/1〜 4/12〜 5/7〜
5/25〜 6/11〜 6/28〜
昨年のこの時期、
親も子も悩みに悩んで過ごしていたことを思い出す・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県総体柔道競技 成年男女、スポーツ少年団結果
実施日:7月16日
会場:あいづ総合体育館
【男子】
*成年
・80Kg以下級
①横沢豊和(県南)
②村上隆一(同)
③高橋竜矢、石井直樹(県北)
・73kg以下級
①古谷和弘(いわき)
②逸見哲也(県北)
③星貴司(会津)末永清仁(相双)
・90kg以下級
①青柳匡(県南)
②渡部良康(相双)
③小野紀行(いわき)嶋原功(県南)
・90kg超級
①遠藤雅一(会津)
②塩生学(同)
③相馬真道、小豆畑幸紀(県南)
・無差別級
①佐藤匡貴(県北)
②二瓶寛(県南)
③高野元一(相双)加賀慎吾(いわき)
*スポ少
・個人
①今野直樹(安田柔道スクールスポ少)
②平田隼人(同)
③小林倫之(中庸塾柔道スポ少)
森真宏(安田柔道スクールスポ少)
・団体
①安田柔道スクールスポ少
②平一中柔道スポ少
③石背柔道会スポ少
七峰柔道スポ少
【女子】
*成年
・52Kg以下級
①武田有香(相双)
②三本菅文(県北)
③古川友香(県南)石川朝世(いわき)
・70Kg以下級
①石沢鮎美(相双)
②五十嵐美香(同)
③飯塚綾希(いわき)秋山和子(県南)
・無差別級
①渡部美保子(県北)
②菊地香織(県南)
*スポ少
・個人
①国分真子(安積柔道スポ少)
②浅沼ちかげ(四倉)
③菅野景子(星雲塾道場スポ少)
青山千夏(中庸塾柔道スポ少)
・団体
①大熊町柔道スポ少
②星雲塾道場スポ少
③安積柔道スポ少
飯坂柔道スポ少
親も子も悩みに悩んで過ごしていたことを思い出す・・・。
志 [2005年06月22日(水)]
喪失感 [2005年07月02日(土)]
挑むということ [2005年07月07日(木)]
切ない決断 [2005年07月10日(日)]
怒り戸惑い [2005年07月16日(土)]
県総体 柔道県大会 [2005年07月18日(月)]
喪失感 [2005年07月02日(土)]
挑むということ [2005年07月07日(木)]
切ない決断 [2005年07月10日(日)]
怒り戸惑い [2005年07月16日(土)]
県総体 柔道県大会 [2005年07月18日(月)]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県総体柔道競技 成年男女、スポーツ少年団結果
実施日:7月16日
会場:あいづ総合体育館
【男子】
*成年
・80Kg以下級
①横沢豊和(県南)
②村上隆一(同)
③高橋竜矢、石井直樹(県北)
・73kg以下級
①古谷和弘(いわき)
②逸見哲也(県北)
③星貴司(会津)末永清仁(相双)
・90kg以下級
①青柳匡(県南)
②渡部良康(相双)
③小野紀行(いわき)嶋原功(県南)
・90kg超級
①遠藤雅一(会津)
②塩生学(同)
③相馬真道、小豆畑幸紀(県南)
・無差別級
①佐藤匡貴(県北)
②二瓶寛(県南)
③高野元一(相双)加賀慎吾(いわき)
*スポ少
・個人
①今野直樹(安田柔道スクールスポ少)
②平田隼人(同)
③小林倫之(中庸塾柔道スポ少)
森真宏(安田柔道スクールスポ少)
・団体
①安田柔道スクールスポ少
②平一中柔道スポ少
③石背柔道会スポ少
七峰柔道スポ少
【女子】
*成年
・52Kg以下級
①武田有香(相双)
②三本菅文(県北)
③古川友香(県南)石川朝世(いわき)
・70Kg以下級
①石沢鮎美(相双)
②五十嵐美香(同)
③飯塚綾希(いわき)秋山和子(県南)
・無差別級
①渡部美保子(県北)
②菊地香織(県南)
*スポ少
・個人
①国分真子(安積柔道スポ少)
②浅沼ちかげ(四倉)
③菅野景子(星雲塾道場スポ少)
青山千夏(中庸塾柔道スポ少)
・団体
①大熊町柔道スポ少
②星雲塾道場スポ少
③安積柔道スポ少
飯坂柔道スポ少
会いたいひとには
会いに行かなきゃ会えなくなる気がする・・・
「いつか」にたどり着ける保障はないもの。
だから、会いに行くんだ・・・

ふらっと行くにはちょっと遠いけれど、
出かけたくなる場所。
さあやとどんどこ向かいました。
matildeに行くためだけに黒磯へ行き、
そこで過ごして、食事して、
くつろいで、うたた寝までして、郡山へ戻りました。
ギタークラブ
マジック研究会&鑑賞会
おすすめCD紹介blog
気になっていた
あれやこれやの気分に触れることのできた
ゆるく濃い時間・・・

ほっとする場所。

会いに行かなきゃ会えなくなる気がする・・・
「いつか」にたどり着ける保障はないもの。
だから、会いに行くんだ・・・

ふらっと行くにはちょっと遠いけれど、
出かけたくなる場所。
さあやとどんどこ向かいました。
matildeに行くためだけに黒磯へ行き、
そこで過ごして、食事して、
くつろいで、うたた寝までして、郡山へ戻りました。

ギタークラブ
マジック研究会&鑑賞会
おすすめCD紹介blog
気になっていた
あれやこれやの気分に触れることのできた
ゆるく濃い時間・・・

ほっとする場所。
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析