・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダーリンの実家で朝から田植え。
かわぎしはもっぱら苗箱洗い。
田んぼのまわりの用水路を苗箱で仮にせき止め、
苗を植え終え空になった苗箱を、じゃぶじゃぶ洗いました。
晴れて良かった。
水は冷たいけれど気持ちいい。
かわぎし、嫁なのにゆっくり起床。
それよりまた遅く起床のさあやが手伝いだしました。

まあやは10時過ぎまで爆睡。
咳が重く夜中にかなり咳こんだ。
からだの出してくるサインを見逃しちゃまずいやね。
からだが悲鳴をあげているのでしょう・・・。
昼過ぎにゼリーのイエに向かいました。
いろいろ入れ替え補充。
しゅうさんと話していると、
こちらが伝えたいニュアンスを、察してくれて、
話がつながるのでうれしい。
しゅうさんとは、いわきでゼリーをからめて、
絵本ライヴできたらと話しているところ・・・。
気負わない場所で、
互いの持ち味出してやれたらいいなと思ってます。
ゼリーはデリケートな代物だから、
気を使わなければならないな。
そうだ。
後でBBSで紹介しなきゃ
(今帰省中なので携帯電話で書き込み中なのですよ)
・・・「スタイル」という全国版の雑誌の6月号に、
ゼリーの豆乳黒ごまゼリーの取材記事が掲載されています!
すごいや!
あーっ!
また写真撮りそびれた・・・いっつも抜けまくりです。
まずいです。
かわぎしはもっぱら苗箱洗い。
田んぼのまわりの用水路を苗箱で仮にせき止め、
苗を植え終え空になった苗箱を、じゃぶじゃぶ洗いました。
晴れて良かった。
水は冷たいけれど気持ちいい。
かわぎし、嫁なのにゆっくり起床。
それよりまた遅く起床のさあやが手伝いだしました。
まあやは10時過ぎまで爆睡。
咳が重く夜中にかなり咳こんだ。
からだの出してくるサインを見逃しちゃまずいやね。
からだが悲鳴をあげているのでしょう・・・。
昼過ぎにゼリーのイエに向かいました。
いろいろ入れ替え補充。
しゅうさんと話していると、
こちらが伝えたいニュアンスを、察してくれて、
話がつながるのでうれしい。
しゅうさんとは、いわきでゼリーをからめて、
絵本ライヴできたらと話しているところ・・・。
気負わない場所で、
互いの持ち味出してやれたらいいなと思ってます。
ゼリーはデリケートな代物だから、
気を使わなければならないな。
そうだ。
後でBBSで紹介しなきゃ
(今帰省中なので携帯電話で書き込み中なのですよ)
・・・「スタイル」という全国版の雑誌の6月号に、
ゼリーの豆乳黒ごまゼリーの取材記事が掲載されています!
すごいや!
あーっ!
また写真撮りそびれた・・・いっつも抜けまくりです。
まずいです。
PR
絵本ライヴで人気のしかけ絵本。
こういう本の楽しみは、
棚に並べるだけでは
わからないかもしれないなと思っています。
あとで、ひとりで本を手にした時も、
そんな楽しんだ記憶が合わさって、
味わい深い時間が
過ごせるんじゃないのかな。
そんな本の楽しみのひとコマのために、
大切に絵本ライヴをしていこうと思っています。

どらねこの「ねこた」が、
ペリーさんのじゅもんで大変身。
ド・リ・ペリーサン!
まじないの呪文をつぶやきながら、
変身気分を味わって、
しましまねこたになったり、
ぐるぐるねこたになったり・・・。
銅版画の質感が、
とってもいい味出しています。
しゃれた絵でありながら、
楽しさがちゃんと伝わって来るすてきな本。
*しかけのたのしい一冊*
「へんしんねこた」
(ポプラ社)1,365円(税込)
菅野由貴子 作
こういう本の楽しみは、
棚に並べるだけでは
わからないかもしれないなと思っています。
あとで、ひとりで本を手にした時も、
そんな楽しんだ記憶が合わさって、
味わい深い時間が
過ごせるんじゃないのかな。
そんな本の楽しみのひとコマのために、
大切に絵本ライヴをしていこうと思っています。
どらねこの「ねこた」が、
ペリーさんのじゅもんで大変身。
ド・リ・ペリーサン!
まじないの呪文をつぶやきながら、
変身気分を味わって、
しましまねこたになったり、
ぐるぐるねこたになったり・・・。
銅版画の質感が、
とってもいい味出しています。
しゃれた絵でありながら、
楽しさがちゃんと伝わって来るすてきな本。
*しかけのたのしい一冊*
「へんしんねこた」
(ポプラ社)1,365円(税込)
菅野由貴子 作
この生業を始める前から、月刊絵本に注目していた。
薄いつくりでありながら、安価で、なかなかおもしろい原石たちだと思っている。
定番の福音館のこどものともはもちろん、
すずき出版(「たまごにいちゃん」など)、
フレーベル館のキンダーブックシリーズ、
Gakkenなどなど・・・。

Gakkenのおはなしプーカは、今、のりにのってるイラストレーターを起用して、
昨年の4月より創刊。なかなかおもしろい。
絵本ライヴで紹介していきたいと思ってます。
Gakken 月刊ラインナップ
http://www11.plala.or.jp/ishikari/ehon/ob_1.html
薄いつくりでありながら、安価で、なかなかおもしろい原石たちだと思っている。
定番の福音館のこどものともはもちろん、
すずき出版(「たまごにいちゃん」など)、
フレーベル館のキンダーブックシリーズ、
Gakkenなどなど・・・。
Gakkenのおはなしプーカは、今、のりにのってるイラストレーターを起用して、
昨年の4月より創刊。なかなかおもしろい。
絵本ライヴで紹介していきたいと思ってます。
Gakken 月刊ラインナップ
http://www11.plala.or.jp/ishikari/ehon/ob_1.html
連休狭間の今日は家庭訪問。
妙な緊張感で過ごしました。
はっはっは!・・・・・。
そしてそして・・・、
HAPPY BIRTHDAY ! TO MAYA !!
長女まあやが12歳になりました。
今日も柔道一直線。
道場に迎えに行った22:30、
寝技の講習受けてるところでした。
5月末から始まる大会が
全国大会までつながっていて、燃えに燃えている・・・。
帰宅は23:00。
そして連休中も、2日の日曜日には、
日大東北高校で練習すると燃えています。
充実感でいっぱい?いいのか?うーん。

*ケーキづくりの楽しさへ導く一冊*
「THE CAKE BOOK ケーキ・ブック」
シャルロット・ラメル 作
BL出版 2,310円(税込)
*現在品切れ
作り方自体が絵そのもの。
材料は書いてあるけれど、
その他のことばがない絵本になっています。
透明フィルムを重ねていくと、
どんどんケーキができてきます。
小人みたいなおばさんたちが、
せっせと腕をふるっています。
ふわふわのスポンジ。
たっぷりの生クリーム。
摘みたてのいちごや
ブルーベリーをのせてはさんで・・・。
絵なのはわかっていても、
口の中に甘ずっぱさでいっぱいになりそうです。
なんておいしそうなんでしょう・・・。
さぁ、ケーキづくりにチャレンジしてみましょうか。
食べたくなってきたもの。
妙な緊張感で過ごしました。
はっはっは!・・・・・。
そしてそして・・・、
HAPPY BIRTHDAY ! TO MAYA !!
長女まあやが12歳になりました。
今日も柔道一直線。
道場に迎えに行った22:30、
寝技の講習受けてるところでした。
5月末から始まる大会が
全国大会までつながっていて、燃えに燃えている・・・。
帰宅は23:00。
そして連休中も、2日の日曜日には、
日大東北高校で練習すると燃えています。
充実感でいっぱい?いいのか?うーん。
*ケーキづくりの楽しさへ導く一冊*
「THE CAKE BOOK ケーキ・ブック」
シャルロット・ラメル 作
BL出版 2,310円(税込)
*現在品切れ
作り方自体が絵そのもの。
材料は書いてあるけれど、
その他のことばがない絵本になっています。
透明フィルムを重ねていくと、
どんどんケーキができてきます。
小人みたいなおばさんたちが、
せっせと腕をふるっています。
ふわふわのスポンジ。
たっぷりの生クリーム。
摘みたてのいちごや
ブルーベリーをのせてはさんで・・・。
絵なのはわかっていても、
口の中に甘ずっぱさでいっぱいになりそうです。
なんておいしそうなんでしょう・・・。
さぁ、ケーキづくりにチャレンジしてみましょうか。
食べたくなってきたもの。
前日遅くまで、まあやが柔道の稽古もあり、早々にでだせず、郡山出発が9:00回ってしまいました。まあやはいつも柔道最優先。ところが、昨日あった日大東北高校での柔道練習(あれば行ってる)とポレポレをはかりにかけ、ポレポレをとったのね。これはすごいことなのだ。まあやの同級生の栞ちゃん(なぜかさあやとなかよし)と母YASUKO-SAN(いっつも助けてくれて感謝!)を乗せGO!片道1時間ほど。ポレポレに10:30過ぎに到着。
ただちに会場のセッティングせねばと思いつつ、Lottaさんの写真を鑑賞・・・。涙がでそうだったな。PLAYTIME CAFEでお茶したときの、MINI MINI絵本ライヴの写真があってね。その写真は、場の気配のようなものまで写し撮ってくれていたのです。じーん・・・。ライヴ前から、泣いちゃうわけにはいかないぞ。うん。これに応えて精一杯やろう!(いつものように、かわぎしらしくね)
定番の木箱のオルゴールはふしぎな箱として時々出番。オルゴールの音色を、耳をすまし、めをこらし、体感することから、ライヴのスタンス感じ取って欲しくて・・・。これはもう欠かせない時間。年齢も出入りも自由の絵本ライヴ。ノンストップで15:00頃まで続きました。おいで下さったみなさん、ありがとう。楽しんでもらえたかなぁ。くつろいでもらえたかなぁ。自分でまたページをめくりたくなる本に、出会えたかなぁ・・・。
紹介した本を一部紹介・・・。「ふしぎなナイフ」「ぼくのおじいちゃんのかお」「ぼくがおっぱいをきらいなわけ」「さるのせんせいとへびのかんごふさん」「そらのたべかたおしえましょう」「なぞなぞのたび」「はりねずみのくるりん」「あっちゃんあがつく」「コッケモーモー」「たまごにいちゃん」「びりびり」「へんしんねこた」「てんてんてん」「THE CAKE BOOK ケーキブック」その他、紙芝居も織りまぜましたが、絵本を中心に。
粒のメンバー(福島から)とプチココさん(二本松から)遠方からありがとう!ポレポレさん、Lottaさん、しほんさん(会津からありがとー!)と、ゆっくり話ができなかったことは心残り・・・。15時過ぎに片づけしてから気づいたんだけど、絵本ライヴ会場の写真、撮ってなかった・・・。自分で自分のライヴって見れないしね。5日はダーリンにそれを頼もうと心に決めて帰宅。と言うわけで・・・写真は、ポレポレ店内の本棚に飾られたお花。(Lottaさんといろんな活動をしている粒のメンバーから)いろんな方のこころが寄り添って、本当にあったかな1日でした。
ポレポレ
http://www5.ocn.ne.jp/~yakigasi/poreporenew.html
erigraph(LottaさんのHP)
http://erigraph.lomo.jp/
Petite Cocotte(プチココさんのHP)
http://www.d4.dion.ne.jp/%7Ecocotte/index.htm
SHE IS TALKING A NAP(しほんさんのHP)
http://shihon.milky-web.net/index.html
ポレポレ
http://www5.ocn.ne.jp/~yakigasi/poreporenew.html
LottaさんのHP http://erigraph.lomo.jp/
ポレポレ http://www5.ocn.ne.jp/~yakigasi/news2.html
かわぎしの選書する絵本って、
まるまるこども向けというものでないことが多い気がする。
かといって、おとな向けかというと、そういうのでもない・・・。
こころにひっかかるものには、
鏡をみているようではっとしたりして、
勘違いしている自分に気づかされるのね。

*こどもの心を知る一冊*
「ちいさくなったパパ」
ウルフ・スタルク 作
菱木晃子 訳
はたこうしろう 絵
(小峰書店)
1470円(税込)
「どうしておとなは遊べないの?」
息子の質問にパパは考えました。
そして、流れ星に願いをかけたのです。
「私を子どものときのようにしてください」
パパと息子の
おかしくてちょっぴり切ない友情物語。
おとなの身勝手な思い上がった部分、
病んでる部分を描くのが、本当にうまいスタルク。
笑えるんだけれど、かなりどきっとします。
初心にかえるようで、大事にしたい本です。
小峰書店 http://www.komineshoten.co.jp/
まるまるこども向けというものでないことが多い気がする。
かといって、おとな向けかというと、そういうのでもない・・・。
こころにひっかかるものには、
鏡をみているようではっとしたりして、
勘違いしている自分に気づかされるのね。
*こどもの心を知る一冊*
「ちいさくなったパパ」
ウルフ・スタルク 作
菱木晃子 訳
はたこうしろう 絵
(小峰書店)
1470円(税込)
「どうしておとなは遊べないの?」
息子の質問にパパは考えました。
そして、流れ星に願いをかけたのです。
「私を子どものときのようにしてください」
パパと息子の
おかしくてちょっぴり切ない友情物語。
おとなの身勝手な思い上がった部分、
病んでる部分を描くのが、本当にうまいスタルク。
笑えるんだけれど、かなりどきっとします。
初心にかえるようで、大事にしたい本です。
小峰書店 http://www.komineshoten.co.jp/
壊れたワープロと、書類が山積みとなっていた、
かわぎしのつくえの上が(とりあえず)すっきり。
こんなに片づいてるのは、
今夜だけかも・・・
今夜だけに違いない、うん。
かわぎしにとって、たからものの、
月刊絵本たちが並んでいます。
つくえは、廃物利用のしろもの。
らしいでしょ?
本日まあやは、午前中、
日大東北高校の武道場で、
高校生に混じって稽古でした。
これからもあるらしい・・・。
彼女は大いにはりきってます。
ムキムキしてます。
ローレル指数あがったらしい・・・。
どうなるんだ?
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析