・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あらためて紹介するでもなく、
どこでもひっぱりだこで大人気のおふたり。
かわぎし的な出会いは、原宿キャット通りにあった
今はなきcalico(キャリコ)というお店。
そこで味のあるイラストのポストカードをみつけました。
それは、彼らのオリジナルポストカードでした。
初めてお店に置いてもらったものだそうで、
おふたりにとって「スタート」のきっかけになった
大好きなお店だったとうかがっています。
当時かわぎしは、体をこわして
寝たり起きたりを繰り返している時期で、
体調とつきあいながら、子ども服を縫ったりしていました。
思うようにならない体のリズムと、
自分が社会から取り残されてしまったようなあせり、
母親として失格のような自信のなさ・・・。
今となれば、自身の気持ちひとつで
切りかえれたかもしれないささいなことも含めて、
押しつぶされそうになっていた時期。
しゃれた子ども服や、手作り雑貨が並ぶcalicoは、
その頃の愛読書「手作りママキディー」の
お店紹介で発見し、上京時に訪ねたのでした。
独特のこだわりが感じられるすてきなお店でした。
店内に並ぶ手作りの品々、
デッドストックの生地など、どれも魅力的。
そこで100%ORANGEのポストカードに出会えたのでした・・・。
記憶違いでなければ、calicoの商品タグも、
彼らのイラストだったような気がするんだけれど・・・?

以前福音館の月刊絵本として発表された、
こどものとも012「ぶぅさんのブー」は、
calicoからうまれたんだそう。
ボードブックのカジュアルなつくりでまた出会いたい・・・。
そしていろんなひとに手渡してあげたい、そんな絵本です。
福音館さん、お願いしますよ!!
*はじめの1歩を感じる一冊*
「ぶぅさんのブー」(福音館書店)
100%ORANGE 作
こどものとも012 2001年9月号
現在品切れ 増刷未定
100%ORANGE関連としては、
以前から、トムズボックスのピンズ・FLIP BOOK、
フレーベル館のなぞなぞかるた・シールせいさくを扱ってましたが、
この度、絵本ライヴを中心とするPooh&Peaの物販の時に、
彼らのGOODSも数多く扱わせて頂けることになりました。
お時間頂きますが、商品は、
100%ORANGE WEB SHOPのカタログを参考にどうぞ。
それから、とても信頼している絵本情報のサイト
錨といるか社さんオリジナルのマウスパット(イラスト:100%ORANGE)も、
うれしいことに、Pooh&Peaで販売できることになりました。
こちらもお楽しみに!!
どこでもひっぱりだこで大人気のおふたり。
かわぎし的な出会いは、原宿キャット通りにあった
今はなきcalico(キャリコ)というお店。
そこで味のあるイラストのポストカードをみつけました。
それは、彼らのオリジナルポストカードでした。
初めてお店に置いてもらったものだそうで、
おふたりにとって「スタート」のきっかけになった
大好きなお店だったとうかがっています。
当時かわぎしは、体をこわして
寝たり起きたりを繰り返している時期で、
体調とつきあいながら、子ども服を縫ったりしていました。
思うようにならない体のリズムと、
自分が社会から取り残されてしまったようなあせり、
母親として失格のような自信のなさ・・・。
今となれば、自身の気持ちひとつで
切りかえれたかもしれないささいなことも含めて、
押しつぶされそうになっていた時期。
しゃれた子ども服や、手作り雑貨が並ぶcalicoは、
その頃の愛読書「手作りママキディー」の
お店紹介で発見し、上京時に訪ねたのでした。
独特のこだわりが感じられるすてきなお店でした。
店内に並ぶ手作りの品々、
デッドストックの生地など、どれも魅力的。
そこで100%ORANGEのポストカードに出会えたのでした・・・。
記憶違いでなければ、calicoの商品タグも、
彼らのイラストだったような気がするんだけれど・・・?
以前福音館の月刊絵本として発表された、
こどものとも012「ぶぅさんのブー」は、
calicoからうまれたんだそう。
ボードブックのカジュアルなつくりでまた出会いたい・・・。
そしていろんなひとに手渡してあげたい、そんな絵本です。
福音館さん、お願いしますよ!!
*はじめの1歩を感じる一冊*
「ぶぅさんのブー」(福音館書店)
100%ORANGE 作
こどものとも012 2001年9月号
現在品切れ 増刷未定
100%ORANGE関連としては、
以前から、トムズボックスのピンズ・FLIP BOOK、
フレーベル館のなぞなぞかるた・シールせいさくを扱ってましたが、
この度、絵本ライヴを中心とするPooh&Peaの物販の時に、
彼らのGOODSも数多く扱わせて頂けることになりました。
お時間頂きますが、商品は、
100%ORANGE WEB SHOPのカタログを参考にどうぞ。
それから、とても信頼している絵本情報のサイト
錨といるか社さんオリジナルのマウスパット(イラスト:100%ORANGE)も、
うれしいことに、Pooh&Peaで販売できることになりました。
こちらもお楽しみに!!
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析