忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
843  844  845  846  847  848  849  850  851  852  853 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

22日。

まあやの柔道練習環境を心配してくださる方の紹介で、
男女共学なれど女子のみの柔道部の
湯本高校の練習に参加させてもらえることになり、急きょ出かけました。


050522_0829%7E0002.jpg   050522_0829%7E0001.jpg   050522_0832%7E0001.jpg(撮影:まあや)


家を7:00出発。湯本高校へGO。
途中案内してくださる方と待ち合わせ、9:00頃に高校へ到着。

礼儀正しくやさしい高校生が出迎えてくれ、体育館に案内してくれました。

9:00から13:00までのきめ細やかな練習プログラム。
初めてする様々な練習を、高校生がまあやについて教えてくれました。

大したものだ。感心しきり・・・。



二本松の中学3年生がふたり、
前日より泊り込みで参加・・・というより、
彼女たちは、毎週末、出稽古に行っているらしい・・・。

郡山まで電車で出、郡山から高速バスで移動。

その子らに合わせ、
土曜は午後から、日曜は朝から午前中練習としているらしい。
すごい覚悟ね・・・。


途中あまりの緊張感でおう吐のまあや。 
またもや鬼母は、顔色を観察しつつ、練習の輪に戻す。



練習終了後、着替えをする際、
名前や所属の中学校と学年などを高校生に聞かれたらしい。

昨年の日大での合宿参加を覚えていた子も何人かいて、その話もした模様。

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/547

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/548

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/550



帰りの車の中、そんなことを話してくれたまあやの表情は、
疲労感はもちろんだけれど、安堵感もあり。

いろいろ悶々とした思いを抱え過ごしている日々の中、
まあや自身の覚悟を自問自答する時間になったようで、収穫あり。

きつかったけど、がんばったね。





練習内容を見ていて、
やすやすと部外者が出向ける雰囲気ではありませんでした。
全国大会を視野に入れた高校生の練習プログラム。

6月上旬に大事な試合を控える中、
まあやを受け入れてくれた湯本高校監督の懐の深さに感謝。

ありがたいご縁でした。
また、よろしくお願いします・・・。



帰り、よくばってゼリーのイエに。

http://www.zerry-house.com/



かわぎしが直接店頭に出かけたのはとても久しぶり。
お世話になりっぱなし・・・すいません。

本や雑貨を一旦引き取る。
SHIHOでのように、
ラッピングして新たにゼリー店頭にスタンバイすることに。

http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/775



新しいゼリーのショップカードがすごくすてき。
ぷぅぴぃ号とPLAYTIME CAFEに並んでおりまする。
お楽しみに!

お店紹介 
http://newvoice.lucky-bits.com/okasi/back/2003-6-19/6-19.html



帰り道、田人のカレー屋目指すも、ナビ設定に失敗。
道に迷って遠回りしながら49号線にたどり着き、夕方18:00近くの帰宅・・・涙。

あぁ、湯本行きは遠かった・・・!
(方向オンチのせいです、はい。)  
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]