・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前倉庫市の模様を紹介した
ゴアガジャはご近所。


我が家から、てくてく歩いて3分ほどの所にあり、
いつ覗いても、宝探しみたいで楽しい。
モチーフつなぎのかわいいポンチョみっけ。
ねぇ、着てみていい?
・・・・・
なぜに黙る、皆の衆・・・

こども用のも並んでた。
このサイズがまた、映える。
他に、手芸用品もいろいろあっておもしろい。

「サトー家具」の代から、おつきあい続く常連も多い。
一家あげて経営されているお店は、
スタッフの方も、実は、ここのところ、
若手がそのカラー出してがんばってる。
息子さんのよういちさん&かつひろさんは、
PLAYTIME CAFEのてつさんと音楽でつながる
ハートフルでピースフルなひとたち。
ゆうこさんは、
先頃、めばえ工舎で作品展をした
おしゃれでキュートなアーティスト。
彼女の着こなしのセンス、髪の束ね方、
会うたびチェックチェック・・・
三人三様にシャイなんだけど、とても誠実。
そんなところも、足を運ぶたび、
自然な客との寄り添い方と感じて、
かわぎしとしては気に入っている。
自分の生活圏だからというのもあるのだけれど、
ゴアガジャ寄って、
PLAYTIME CAFE寄ってお茶して・・・
気軽に立ち寄れる、日常使いの場として、
ゴアガジャを、もっと知ってほしいな、そう思う。
倉庫市に参加できなかった悔しさもあって・・・
実は実は、
11/28(月)、平日ですが、午後、
ゴアガジャで絵本ライヴを計画中。
ジャンベなどのあるスペースか、
晴れてたら、
脇の倉庫周辺もいいかなと思ってる。
細かいこと、これから決めていくつもり・・・
とはいっても、ゆるゆるっとできたらと思っているので、
がっちり崩せないプログラムにはしないです。
郡山も、楽しいとこあるのよ・・・そう思ってる。
よろしくです。
秋色のゴアガジャ、楽しい!
ゴアガジャはご近所。
ゴアガジャ 倉庫市 7日
[2005年05月08日(日)]
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/752
ゴアガジャ 倉庫市 8日
[2005年05月09日(月)]
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/755
ゴアガジャ 秋の倉庫市
[2005年10月10日(月)]
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1052
[2005年05月08日(日)]
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/752
ゴアガジャ 倉庫市 8日
[2005年05月09日(月)]
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/755
ゴアガジャ 秋の倉庫市
[2005年10月10日(月)]
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/1052


我が家から、てくてく歩いて3分ほどの所にあり、
いつ覗いても、宝探しみたいで楽しい。
モチーフつなぎのかわいいポンチョみっけ。
ねぇ、着てみていい?
・・・・・
なぜに黙る、皆の衆・・・

こども用のも並んでた。
このサイズがまた、映える。
他に、手芸用品もいろいろあっておもしろい。

「サトー家具」の代から、おつきあい続く常連も多い。
一家あげて経営されているお店は、
スタッフの方も、実は、ここのところ、
若手がそのカラー出してがんばってる。
息子さんのよういちさん&かつひろさんは、
PLAYTIME CAFEのてつさんと音楽でつながる
ハートフルでピースフルなひとたち。
ゆうこさんは、
先頃、めばえ工舎で作品展をした
おしゃれでキュートなアーティスト。
彼女の着こなしのセンス、髪の束ね方、
会うたびチェックチェック・・・
めばえ工舎
http://plaza.rakuten.co.jp/mebae
佐藤祐子 油/水彩画展
「after hours」
[2005年07月06日(水)]
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/866
http://plaza.rakuten.co.jp/mebae
佐藤祐子 油/水彩画展
「after hours」
[2005年07月06日(水)]
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/866
三人三様にシャイなんだけど、とても誠実。
そんなところも、足を運ぶたび、
自然な客との寄り添い方と感じて、
かわぎしとしては気に入っている。
自分の生活圏だからというのもあるのだけれど、
ゴアガジャ寄って、
PLAYTIME CAFE寄ってお茶して・・・
気軽に立ち寄れる、日常使いの場として、
ゴアガジャを、もっと知ってほしいな、そう思う。
倉庫市に参加できなかった悔しさもあって・・・
実は実は、
11/28(月)、平日ですが、午後、
ゴアガジャで絵本ライヴを計画中。
ジャンベなどのあるスペースか、
晴れてたら、
脇の倉庫周辺もいいかなと思ってる。
細かいこと、これから決めていくつもり・・・
とはいっても、ゆるゆるっとできたらと思っているので、
がっちり崩せないプログラムにはしないです。
郡山も、楽しいとこあるのよ・・・そう思ってる。
よろしくです。
秋色のゴアガジャ、楽しい!
PR

Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。
Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。
ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。
目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
Category
Link
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
最新記事
(03/31)
(03/12)
(03/11)
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/04)
(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/28)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/22)
(02/22)
(02/21)
(02/21)
(02/15)
(02/12)
(02/11)
(02/11)
(02/08)
ブログ内検索
Archive
アクセス解析