忍者ブログ
・・・誰のもとにもささやかな幸せの日々を・・・
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
877  878  879  880  881  882  883  884  885  886  887 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

建築にさほど興味はなかった。

安藤忠雄さんという世界的に著名な建築家が、
いわきの絵本美術館設計の依頼を受けてくれた。

そこに至るまでのいきさつを知って、
このひとに会いたい思いが芽生えた。
http://blog.drecom.jp/poohpea-book/archive/673



幸運にも抽選に当たり、講演会聴講の機会を手に入れた。



ここのところ、体調に不安があり、自力の運転で出かけるも、
(ひとの車に乗っかっていくのはもっと危険。おう吐爆弾発射!  )
万が一途中でなんぞあったら辛いので、
(万が一があってはならない!)
家族は見守隊兼ゼリー買付部隊として同行。

ゼリーのイエ http://www.zerry-house.com/
(YAHHOショッピングでMENUをご覧下さい!)



同行の友人から、以前聞いた話・・・。
アメリカの世界貿易センタービル(ニューヨーク)の跡地を
どうするかで公募があった際、
他の応募者は高層ビルのデザインを提案する中、
安藤さんは、
地下に亡くなられたひとの霊を慰める慰霊碑を収めた、
一面緑の広場にする提案をしたとのこと・・・。

結果、その案は却下され、実現することはなかった。


グラウンド・ゼロ ・・・爆心地を意味。

原子爆弾・水素爆弾といった
強大な爆弾の爆心地を指す。

アメリカ同時多発テロで、
航空機撃墜テロの標的となった
世界貿易センタービルが崩壊した跡地を、
原爆爆心地を連想ということで、
この呼び方がアメリカで定着。

アメリカに投下された原爆によって破壊された
広島と長崎を指すことが多いゆえ、
このビルの跡地に
グラウンド・ゼロの呼び名を
使うのはどうかと論議を呼んだ。



その話を聞いた時感じたように、
実際お会いした安藤さんは、
本当に魅力的な思いのあるひとだった。

自身の強い哲学とオリジナリティー・・・。


050424_1555%7E0001.jpg050424_2053%7E0001.jpg


演題:夢は自分の手で創る


大阪で生まれ、大阪を拠点に仕事をしてきた。

独学で、全くのゼロからの出発であったが、
夢を持って、新しいことに挑戦する勇気は
忘れないようにしてきた。

大抵は敗退に終わったが、
あきらめずに精一杯奔り続けていると、
時に思いを受け止めてくれる人が現れた。

私に作る機会を与えてくれた彼らの勇気が、
わたしという建築家を育ててくれた。

(配布リーフレットより抜粋)



こどもに関わること、植樹すること・・・
安藤さんは精力的にされている。

未来を見つめる視線に、
希望を持とうという強い意志がある。


たたきあげできた彼の放つ言葉には、説得力があり、
このひとの魅力を伝えてくれるパワーがあった。


何より感動したのは、
生まれ育った大阪に根っこを下ろしていること。

講演会冒頭から、
笑いながら涙出そうになって、やばかった・・・。


1月で世界一週をしてのけるこのエネルギッシュなひと。
明日の夜はスイスで講演だという。

福島に来て、声を聞かせてくれてありがとうございました。
お会いできて、声を聞けて、幸せでした。


元気が出てきた・・・
夢は、自分の手で生み出すものなんだ・・・。

身の丈知りつつ、ね。
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Counter
プロフィール
HN:
Pooh &Pea
性別:
女性
自己紹介:
アナログ・ローテク・規模最小の無店舗書店。数冊絵本を小脇に抱え細々行商しています。

こころ潤う時間というものは、ひとそれぞれ違うけれど、それは前向きに生きる確かな力になるんじゃないかな。暮らしの中に転がるそんなもののひとつとして、こころ寄り添う絵本を一冊あなたに届けたくて、小さな絵本屋を営んでいます。

Pooh&Pea(ぷぅあんどぴぃ)は、愛娘ふたりの幼い頃のニックネーム。「こどもたちからもらった広がる世界」の思いを込めて店の名前に決めました。

ここでは、絵本屋としてのアプローチの他、柔道のことや、我が家のさもない日常を書きとめています。

目をこらし耳をすまして絵本に会おう。
本のお届けには、少々お時間頂くことになりますが、心を込めてお届けします。あなたもいつかとっておきの絵本と出会えますように!
最新CM
[04/08 みー茶]
[04/07 toramaru]
[04/05 toramaru]
[03/30 みー茶]
[02/09 『LOVE! BERG!』]
ブログ内検索
Mail Form
アクセス解析
"Pooh &Pea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]